|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
碁 二ツ折 桂 7号 #4700
【任天堂】
発売日:
参考価格: 5,985 円(税込)
販売価格: 5,333 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
任天堂 百人一首 高砂
【任天堂】
発売日:
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 4,750 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
絵が… 子供が小学4年生になり、我が家でも百人一首を行おうと購入しました。しかし、自分のイメージ(実家で使っていた百人一首)と比べると絵が貧相でガッカリしました。百人一首を購入するのに、絵は大事ですから写真を大きく載せて頂きたいです。しかし、子供はそんなことを気にしていないで、楽しく遊んでいます。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
任天堂 将棋駒 白椿上彫
【任天堂】
発売日:
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,250 円(税込)
( 通常2〜5週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
値段相応の駒質 任天堂 将棋駒 優良押 との違いは、文字が彫ってあるかどうか、成り駒になったときの文字が赤か黒か。
・将棋駒 優良押は全ての文字がスタンプで書いてあり、成駒になったときにも親切に赤く塗ってあります。
・将棋駒 白椿上彫(この商品)は全ての文字が彫ってあり、成駒になっても黒字のままです。(高い駒は裏も黒字のほうが圧倒的に多いです。)
木の材質は、白椿上彫のほうがいい木が使われていますが、手で持った感触としては堅いわけでもなくそれほど変わりありません。
この商品のメリットとしては、彫り駒の文字の手触りがよく、雰囲気も出るということ。
ただ、せっかく買うならば将棋専門店などでもう少し贅沢な駒を買ったほうがいいと思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
折り将棋盤セット30
【日榮堂】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
蝶番がないので開いたときに表面が平面(フラット)になります
折り部はヨットの帆などに使用される特殊布を使用し、折り、開きに対して耐久力抜群!
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
体感ゲームシリーズ TV麻雀 昇段対局~四人打ち
【エポック社】
発売日:
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
【シンプルで美しい。スクエアなモダンデザイン カナダ製キューブリック・チェス駒
【ニチユー】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 入荷待ち
|
スクエアなデザインが美しい木製のチェス駒
適するボードマスサイズ:40×40mm〜45×45m
メーカー:GORMAN KEMBAR PRODUCTIONS/CANADA
キング高:80mm キング底面サイズ:20×20mm
素材:クルミ/カエデ
|
カスタマー平均評価: 3
作りが荒い デザインに惹かれて購入しましたが黒の駒が素材のせいか少々欠けていたりして荒い。
高額でシンプルなのだからもっと良い木できれいに作ってほしかった。(この木の価値はわかりませんが)
角がすこし欠けている程度だけど神経質な人にはオススメできません。
チェスとしては普通にplayできます。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
奥の細道かるた
【奥野かるた店】
発売日:
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ドラコ・ムンディ
【Hazgaard】
発売日:
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
JUNK MAT(ジャンクマット)白牌セット
【藝夢堂株式会社】
発売日:
参考価格: 7,980 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
軽い!バッグに入って約3.1kg
コンパクト!クルクル巻いて場所要らず
キャリーバッグ付で携帯に便利
枠はABS樹脂で強い!
水に強い素材だから汚れにくい
|
カスタマー平均評価: 3.5
初心者向けの低価格商品 商品自体はイイですね。手軽に麻雀をしたいなら、麻雀を覚えたいならオススメです。
ただ気になったのは牌の軽さ。
牌も小さいですし、手からポロポロ。
できればセット品でよりも、サイズUM以上・重量2kg以上の牌を別に買うことをオススメします。
私は買い直しました。(^_;)
非常に便利です コンパクトにマットと牌がまとまっており非常に便利。
また持ち運び用だからとクオリティが低いわけではなく、牌は持ち運び用にありがちな軽いものではなく、通常の雀荘で使用されている重みのあるものです。
あえて難を言うとキャリー用の袋がペラペラでやや中身の重みとアンバランスなのだけが気になります。500円UPしても袋が頑丈なほうがいいかもしれません。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
タリスマン 第4版改訂版 日本語版
【ホビージャパン】
発売日: 2008-11-30
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 6,300 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
カードでイベントが発生するタイプの冒険ゲームの元祖! サイコロを振って、板上を出目の分だけうろついて、止まった場所でのイベントをこなしつつ最終ゴールを目指す。
そんな内容からよく「すごろく」にたとえられたりしますが、スゴロクのように運だけのゲームかというと、決してそんなことはなく、サイコロ運で起こる選択肢に対して、色々と決断を迫られるゲームです。
一筋縄ではいかない中央部へ行くのに自分の成長具合は十分か? リソースは十分なのか?
ほかのキャラクターの成長具合は? 潰すべきは誰で、放って置くべきは誰なのか?
そして、今周回を飛び出して「支配の王冠」にスパートをかけるべきときなのか?
運と決断のバランスは長年生き残ってきたゲームなだけあります。
あと、旧来のファンは何かとあると「プレイ時間が長い」だの「一日やって終わらなかった」だのマイナスイメージで語ってしまいますが、さすがにブラシュアップがされていてちゃんと終わるようになっているのはよいところです。
若干終盤がグダグダ感あふれる状態になりがちではありますが、そこも含めて愛すべきタリスマンの最新版が、日本語版での登場です。
昔懐かしいという人も、ルールが比較的簡単なファンタジー冒険モノのボードゲームをお探しの人にもオススメです。
海外では根強いファンの多いボードゲーム ついにこのボードゲームが日本版となることに感激です。
第一版から改定を続け、この第四版より、運命点ルールが追加されました。
運命点ルール…一定ポイントの範囲でサイコロの目を変えられるルール
子供も大人も楽しめる作品と思いますが、英語版しかなかったので
言葉の壁もなくなりました。
ゲームの内容は、ゴールを目指したすごろくゲームのようではありますが
経験値をつんで、レベルアップしながら中心を目指します。
進んだエリアでイベントとしてカードを引いて解決するので
何回遊んでも、新鮮な感覚となります。
過去の作品では第二版のカードの作りがペラペラの紙製だったので、
手作成でイベントカードやキャラクターカードが作成できるため、
海外では膨大なファンサイトが拡張版や拡張カードが配布されています。
第三版よりカードがしっかりしてしまったため、手作成のカードを追加しにくくなりましたが
この第四版は第二版に近いカードサイズとなりました。
カードやボードも薄い網目のようなものが埋め込まれているので
手触りやすべり、耐久力はあるので安心です。
|
|