|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ジョジョの奇妙な冒険 アドベンチャーバトルカード 構築済み スターター 「吉良吉影は静かに暮らしたい 静けさのブルーデッキ」
【バンダイ】
発売日: 2008-03-27
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
Carddass ドラゴンボール コンプリートボックス vol.1 premium
【バンダイ】
発売日: 2008-12-26
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 3,791 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
キラッキラ☆ 上等♪3弾4弾がタイムリーでした。キラッキラ いいね興味無い人にはただの紙キレですがた か ら も のでぇす。
7割引きwwwwww わずか2ヶ月足らずで7割引きとかwwwwww
尼が仕入れすぎたのか需要がないのか知らんけど
今後出るシリーズの続編は発売日に買う気なくなりますね。
味気ない。 今こんな形で一気に買っても愛は生まれない。
当時20円で買って今現在も保存してある人間こそ本物だ。
子供の時に買ったものだから多少折れたりしていて保存状態が悪いものがあっても
それもいい思い出。
揃えていないカードがあっても手元にあるカードこそが運命。
今現在あなたのそばにあるカードを大事にしてほしい。
買ってしまった 昔から大切に保管されている方からすれば、何だか釈然としない悔しい企画だとは思いますし、味気ないと言われればその通りです。ただ、当時全くコンプリート出来ないままいつの間にか捨てられてしまった自分としては、カードに隠された謎かけなどに改めて気付かされるなど、新たな発見もあってなかなか良かったです。ちなみに、買う前までは第一段から第四段と言われてもピンときませんでしたが、第一段は“Z”の付く前、悟空がまだ小さい頃の『格闘技大決戦』というシリーズで、今見ると絵のクオリティがちょっと低いかも…。第二段から絵のクオリティは上がりますが、まだ“Z”の前、マジュニアが登場する『天下一武道会編』。カードデザインもその後のものとは異なっています。そして、第三段からようやく“Z”に。個人的には、この『激闘!サイヤ人編』からグッと懐かしさが込み上げてきます。「あったな?、コレ」みたいな。実は激レアだったという“アラレちゃんカード”もここにあります。第四段は『大激闘!!ナメック星編』。と言っても、フリーザのキラカードが一枚あるだけで、実際にはまだ地球でのベジータ戦がメイン。事実上のナメック星編は第五段以降となるようで、次も間違いなく買ってしまうでしょう。書き下ろしカードなどのオマケに関しては、あまり期待しない方がいいです。バインダーもイマイチでした。
ドラゴンボール世代の宝…カードダス ドラゴンボールのカードダスは、小学生の頃、よく集めていました!!
おもちゃ屋のおじさんに「10円玉」に両替してもらって、
店頭のカードダスの機械まで急ぎ、20円を投入し…
まわして、まわして……
あの当時は、100枚集めることが目標でした。
(今はDCDや超カードゲーム含め、膨大な量ありますが(汗))
そんな、小学生時代のささやかな思い出がつまったカードダスを、
まさか大人になってから見られるとは思いませんでした!
商品見た瞬間、即予約しました!!
ドラゴンボール世代には絶対、値段以上の価値があるでしょう!!
昔カードダスを買ったことがある人なら、買って損は無し!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ふたりはプリキュアマックスハート マックスハートBOX
【バンダイ】
発売日: 2005-07-25
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 1,950 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
そろってよかった! なかなかそろわなかった、ハートのカード。一気にそろうということで予約をして購入しました。待ちに待ってとどいて娘は大喜びです。以前持っていたカードもずいぶんよれよれになっていたので丁度よかったです。特に喜んだのはネックストラップでした。缶もとてもかわいくてお気に入りになっています。ばらばらで買うよりずっとお得だと思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
レンジャーズストライク THE MASKED RIDER EXPANSION ベルトコレクション BOX
【バンダイ】
発売日: 2007-12-27
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超ねんじゅーかいさい カードでおうえん! たまごっちカップ たまステ☆プチプチ おでかけギフトBOX
【バンダイ】
発売日: 2006-07-25
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 4
ふらわっち先生が付いています。 この価格の割には、バッグあり、ホルダーあり、オリジナルカードあり、などなど。お得感がありました。
でも、下敷きは紙製だったので、使い道が限られます。プラスチックだと良かったのに。
良い点はこちら。
◎「プチホルダー」は使い勝手がいい。(40ポケット、2枚表裏重ねて入れると80枚入る)
◎「プチバッグ」は図案が可愛い。子どもに持たせるのに、ちょうどいいサイズ。
◎「ふらわっち先生」は、ここでしか手に入らないカード。フルコンプを目指している方は必須。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
BLEACH SOUL CARD BATTLE THERE IS NO HEART WITHOUT YOU( 16 ) ブースタパック BOX
【バンダイ】
発売日: 2008-06-26
参考価格: 2,363 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
フュージョン戦記ガンダム バトレイヴ ブースターパック BOX
【バンダイ】
発売日: 2007-12-27
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ガンダムウォー DXタクティカルスターター 「迅雷の騎兵」
【バンダイ】
発売日: 2008-05-29
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
金色のガッシュベル!!THE CARD BATTLE 魔本カードバインダー
【バンダイ】
発売日: 2005-06-25
参考価格: 798 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
|
|
カスタマー平均評価: 3
カードバトルの基盤 カードバトルはこれなしには始められません。デッキの中身にも個性がでますがバインダーにも人それぞれ個性がでるので自分にあった色を選ぶとカードバトルがもっと楽しくなりますよ。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ガンダムクロニクルバトライン スターターキット
【バンダイ】
発売日: 2008-12-17
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 1,969 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
驚くべきバランス感覚 現在、ブースターが入手困難なためスターターのみで始めたのですが…全く話にならないぐらい勝てません。特にジオンの劣勢ぶりは1年戦争末期かと思うほどです。
連邦はガンダムだらけ、ジオンはザクだらけな感じで一部トップランカーがゲルググとか使えている状況です。
ちなみにガンダムとザクの強さの違いですが、両者の攻撃が当ったとして、ガンダムは1ミリぐらい削れ、ザクは一撃で破壊される感じです。
強者がますます強くなるシステムはバンダイのネトゲによく見られるシステムです。おそらく新規が減り続けそのうちサービス終了となるでしょう。
バランス最悪 今から参戦したい人は、やめた方が良いです。ゲームバランスが最悪です。あまりのひどさに年明けをまたずに退会しました。すでに運営がスタートしているのでレベルの差がついてきました。しかし対戦相手が選べないので、いきなりトップランカーと当たることもしばしば。しかも、相手のレベルが高いと、自軍の攻撃が全く当たらないのです。敵が強いというレベルの問題ではなく、敵にダメージを与えられない為ゲームにならないのです。何度かクレームのメールは送りましたが完全無視するようです。バンダイのネットゲームは評判が悪いですが、このゲームも例外ではありません。やめましょう。
バランスが悪いのでは? 他の方が書いているような良い点は多々ありますが、迎撃戦に連邦軍である特定の設定をされると全くと言って良いほど勝てません。
そして、ほとんどの方がその設定をしているように見受けられます。はっきり言ってバランス悪いです。
あとはジオンびいきの方にもお勧めしません。スターターにはザクばっかりですし、偶々かも知れませんが一緒に買ったブースターにもザクばかり。
スターターにガンダム、予約特典にガンダムロールアウト、雑誌の付録にプロトガンダムとガンダムだらけの連邦相手にどうやって勝てというんでしょうか。
ジオンのMSのプロモは(今のところ)イベントなどで配るだけですから一部の人にしか入手できません。
また週や月でのランキングでより強力なカードが支給されるというのは逆に言えば強者をより強く弱者をより弱くするだけで、途中参入などしても勝てずにやめてしまうという事になりかねません。
ガンダムがいないとさまにならないのは判りますが、もう少しバランスを考えていただきたいものです。
12月運用開始 商品としては発売前ですが、公式サイトでは事前登録を受け付けて、カードの登録もできるようになっています。ゲームの内容も毎日ブログで更新されて明らかになりつつあります。
ユーザー登録はカードがなくても無料でできますし、ゲームプレイそのものは無料でできるのがこのバトラインです。
現時点ではファーストガンダム、08小隊のMSやパイロットが登場します。
カードを購入すれば、あとは何度でも無料で遊べるのがポイントですが、現在、キャンペーン用のPRコードが発表されていたり、雑誌などにも掲載されています。これらを使えばカードを購入しなくても試しに遊ぶことができます。(現時点ではまだ稼働していません)
カードを購入した場合は、それぞれにシリアルコードが付いているので、それを入力することで自分のカードとして登録します。(同じシリアルコードは解除しない限り再登録はできません)
ソフトウェアは、Windows用の通常版と、携帯でも動くFlash版があるようです。
ゲームモードは3つ用意され、練習、出撃、迎撃があります。
練習モードでは、用意されたデッキと対戦します。
出撃モードでは、他のユーザーが登録したデッキと対戦します。
迎撃モードは、自分のデッキを登録しておけば、他のユーザーと自動的に対戦してくれるというものです。そのため、PCの電源を付けておく必要もありません。
戦闘の基本は、3種類のカード(メカニクス、パイロット、カスタム)を組み合わせて1つのユニットを作成し、20組のユニットで1つのデッキを構築します。
対峙する敵も1つのデッキになり、戦場には3つの進撃ルートがあり、それぞれのユニットを割り当てます。
各カードにはコストがあり、これを消費しながらユニットが出撃します。
メカニクスはMS等の兵器で、HP、攻撃、回避、反応、移動などのステータスを持っています。移動の速度、攻撃の範囲、耐久性、攻撃力などがこれで決まります。
パイロットには、覚醒、命中、回避、反応というステータスがあります。攻撃や回避への補正役というところでしょうか。メカニクスとの適性や進撃ルートの適正もあります。
またレベルアップによって特殊能力が追加されることがあります。
カスタムはユニットに特殊な能力を付加するためのカードです。メカニクスやパイロットの短所を補ったり、長所を伸ばしたり、ユニットの特徴を付けることになります。
最後に1つだけ。
カードの絵柄ですが、カードビルダーと同じ物が使われています。
こういうのを待っていました 購入したカードを使って自宅PCでネット対戦ができる!しかもゲームそのものは無料(登録のみ必要)!!
「トレカ」には興味はあるけど、「カードビルダー」のようにアーケードでヤリ込むのは時間がない上に少し恥ずかしい、一方ネットゲームは課金システムが不安・・・という私のような年代にとって、まさに画期的なシステムです。
ゲーム概要はこのページや公式HPにもあるとおり、「相手の母艦を撃沈する」というシンプルな目的ながら、1ユニットにつき3種のカードを組み合わせたり、「出撃コース」や「タイミング」を選択するなど、プレイヤーの戦略次第で勝敗が左右されるようです。また通常にプレイする「出撃モード」の他に、プレイヤー不在時にも自動的にネット上で戦う「迎撃モード」などのシステムもあります。
|
|